No.351 SFC談話室

海生けの感想まとめ

海生けに参加していただいた生徒さんのうち各グループから1名ずつ感想をいただきました。

 皆さんそれぞれグループのイメージに合わせて作る貴重な体験や、普段会わない生徒さん同士の交流などを楽しんでいただけたようです。

1グループ「江の島花火」 小川知子さん

 2019年12月の年末に入校し、初めて海生けに参加させていただきました。運営の方々におかれましては本当にお疲れ様でございました。

 「海生け」と聞いた時は、海でお花を生けるという発想にまず驚きました。SDGsへの関わりも兼ねているところもさすがだなと思いました。

 そんな訳で、産休後職場復帰してからはお稽古を通信にさせていただくことも多いのですが、海生けは何としても参加してみたいと心待ちにしておりました。

 予想よりも暑い日でしたが、波の音を聞きながら作成するのはとても心地よく、癒されました。

また、チームの方との作品を合わせて大きな一つのデザイン「花火」ができあがり、はじめての合作に感動しました。

 夫とこども(2歳)も途中から見学させていただきました。こどもは、砂や様々なお花や飾りを見て、キレイーと言ったり、しゅっしゅっと独自のかけ声をかけながら、ゴミ拾い侍の真似もして楽しそうにしていました。思えば初めてのSDGsへの関わりかもしれません。夫は、皆で花を生けている様子やいろいろなデザインを見ることができて楽しかったと申しておりました。

 海生けの翌日は来客があり、生花やドライのお花でいっぱいの家にお迎えすることができ、つくづくお花を学んでコンスタントにつくっていてよかったなと思いました。

 引き続き、楽しみながら、コーディネート力を上げていきたいと思います。

2グループ「海からの贈り物」 八城尚美さん

 今日は無事終わる事ができて、有難うございました。そして、暑い中準備から片づけまでして頂いた先生方、お手伝いの方、本当にお疲れ様でした。SFCのチームワークの良さが成功につながるんですね😊

 私のグループは佐藤先生以外男性。どんな生け方をするのかなと楽しみでした。さすが男性!ダイナミックですね。とてもいい経験が出来ました。

 佐藤先生にはイスまで用意して頂いて、無理なくいけることが出来て、とても感謝です。有難うございました。

3グループ「ゴミ拾い侍」 江波美香さん

 先日の海生け貴重な体験をさせていただきありがとうございました。初めての海生け体験とても楽しかったです。

 普段お会い出来ない別の教室に通われている方々の作品を生で見ることが出来たり、同じ教室でもなかなかお話しする機会がなかった皆様と交流することが出来て嬉しかったです。同じテーマでも一人一人生け方が違い個性もあり、刺激と勉強になりました。

 準備をしてくださった先生方当日一緒に生けてくださった皆様方、楽しい一日をありがとうございました。

4グループ「砂遊び」 乙女菜月美さん(祐天寺校)

 祐天寺校の乙女です。

 今回、海生けに初めて参加しました。まだお花を始めて日が浅く、参加をギリギリまで迷いましたが…とにかく一言、「とても楽しかった」です!

 まず、とにかく海が、遠くに見える江ノ島が、最高に綺麗で心癒されました。たまには都会の喧騒を抜け、自然に触れなければいけないなと再確認しました(笑)

 その美しい光景に色を添える素晴らしい花々…

 私は「置き花」に挑戦させて頂きましたが、とても難しくとても面白かったです。枝で蜘蛛の巣、ビーチの砂を活かした蜘蛛やこうもり…童心に帰って夢中で作っていました;

 同じ班の伊藤さん、東澤さんはじめ、藤沢校の皆さんと交流出来たのもとても良い思い出です。先生方、みなさま、ありがとうございました☺️

5グループ「さざ波」 和田敦子さん

 天気に恵まれ、海も穏やかで海生けに絶好の日となりました。5班さざ波、班長佐藤(順)さん、副班長青柳さんのもと、班長の適切な構想があり、説明をうけ、ゴミ拾いで集めた木や石、海岸にある石を使い花を生けました。皆さん良くまとまっていました。さざ波を表現するため生けた花の前に白い網を使ってみると、ぴったりおさまりました。完成!!楽しく参加出来ました。

6グループ「シーキャンドル」 青木奈々さん(農水省花幸会)

 コロナ禍で他の方の生け花を見る機会がなかったところ、久々に、しかも海生けという珍しい体験に参加させていただきありがとうございました。グループでの作品作りということで、隣の作品との繋がりを意識しながら、みんなで素敵な作品に仕上げることが出来たと思います。また、思った以上に沢山の方が参加されていたので、色々な作品を見ることが出来てて楽しかったです。