活動の様子11月号

フラワースクール活動報告 2025年10月

【藤沢本校】

FD研究トータルは枯れ葉やドライ素材を使てハロウィンの飾りを作りました。思ったより楽しく可愛く仕上がり、他のコースの方も見せてもらったりして、楽しめました。

10月はカンガルーポ―やススキ、コニカルなど秋らしい素材も楽しみました。

【目黒校】

皆さん慣れて来て作品の仕上がりが早くなりました。思い描いたとおりにいかず、試行錯誤したりすることもありますが、それぞれに個性豊かな作品が仕上がり、実力がどんどんついて来ていることを感じます。

【大田kkotkkot校】

10月は平野の都合でお休み。

11月、パワーアップした平野のおけいこをお楽しみに~!

【通信教育】

配送に2日かかる生徒さんは、少し離れたところのお母様の看病とお仕事の合間に、毎月のお花を楽しみにしてくださっていますが、配送に2日かかり、さらに看病で箱の開封が遅れたりで楽しみのお花が枯れてしまう事が多いようで、しばらくお休みとなりました。

看病のため転勤中の一年ご本人も担当する平野も色々と心和む通信となりました。今後も花無の通信は続くでしょう。

【韓国語とお花のLFS】 

お一人お休みだったので、少し寂しい感じでしたが、ハロウィンのミニスワッグを制作し、楽しみました。

HAMACHO HOTEL残席

檜枝先生が担当してくれているHAMACHO HOTELの華道体験ワークショップ、とても人気でお席が埋まりつつあります。

とても素敵なお部屋での華道体験になりますので、ご興味がある方は是非お申し込みください。

2025年11月16日(日)
14時〜  残席4名
15時半〜 残席1名
17時〜  残席3名

2026年1月18日(日)
14時〜  残席4名
15時半〜 残席5名
17時〜  残席5名

こちらから

お正月花のご予約お願いします

毎年、12月のおけいこ1回分は27日~29日の3日間の間で生花のお正月花のおけいこを受講していただいています。松や千両など、年に1度しか扱えない花材ですので、少し花材代は高くなりますが、しっかり学んでいきましょう。

松は11月から予約が始まります。皆さんのご予約数を早めに把握したいので、11月1回目のおけいこの際にご予約をお願いします。花材表は先生の方で記入します。皆さんは通常通りLINEからご予約をお願いいたします。

藤沢の生徒さんが現在48名在籍しており、3日間に集中して来ますので、ご都合の良い日時を早めにご予約くださいね。なお、今年は土日とかぶるため、夜の時間帯はありません。

12月27日(土):11時~17時
12月28日(日):11時~17時
12月29日(月):11時~15時

お正月花の価格について

お花屋さんに日頃行かれている方はご存じだと思いますが、需要期は一般的なお花も価格あがりますが、お正月のお花は特に特殊なので普段のおけいこ花の価格ではご用意できません。   

昨年の価格を参考に載せておきますので、ご準備のほど、よろしくお願いいたします。

生け花:4,370円~6,680円

FD:5,420円~7,480円

外国人華道体験

10月は久しぶりに2回も外国人華道体験のご予約をいただいておりました。

1回目はご夫婦、2回目は祖父母とお孫さんの3名でしたが、とても仲がよさそうでほっこりとしました。華道とは?という説明から始めるのですが、通訳の方からも、外国人の方に分かりやすい説明だとお褒めをいただきました。

皆さんも機会がありましたら、教えたり展示したりチャレンジしてみてくださいね。伝え方や教え方、展示のアイディアなど惜しみなく協力しますので、お気軽にご相談ください!