SFCニュース8月号

夏休み楽しんでいますか?

年々、暑さと豪雨が激しさを増す夏となっておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。先日は、カムチャッカ半島沖での地震による津波の影響で、藤沢周辺にお住まいの方々も大変な思いをされたのではないかと案じております。交通障害などの混乱もありましたが、大きな被害がなかったことが何よりでした。

それにしても、今年の夏も本当に暑いですね。玄関を一歩出ただけで汗が噴き出し、出かける気力もなかなか湧きません。そんな中でも、毎年この時期になると皆さまから旅のご報告や帰省先でのお話を伺うのが、私たちのささやかな楽しみでもあります。今年はどんなお話が聞けるでしょうか。

わが家はというと、高校生の長女の大学のオープンキャンパスと、中学生の次女の高校見学で、ほぼ毎週末が学校巡りのスケジュールで埋まっております。朝から汗だくで電車に乗り、キャンパスを歩き回っては説明会に参加し、ようやく帰宅しても「ここは雰囲気がちょっと…」「学力的に厳しそう…」と、なかなか希望が定まりません。たしかに、学校選びは人生の大きな分かれ道ですから、慎重になるのも無理はありませんが、親としてはなかなか骨の折れる夏です。

思えば、自分たちが受験をした頃は、こんなに親子で動き回ることもなく、学校や塾の先生に言われるがままに進路を決めていたように思います。

今は「自分で調べて、考えて、決断する」ことが重視されていて、進学情報の収集やオープンキャンパスへの参加まで、夏休みの宿題として取り組んでいる学校もあるそうです。「自分で調べて、考えて、決断する」を本人がやってくれればよいですが、なかなかそうもいかず、サポートする親の方がすっかり疲れてしまいますね(笑)。

さて、こうも気温が高いと、お花もすぐに傷んでしまいがちです。お店のお客様の中にも「きれいだけど、この暑さじゃもたないわね」と、購入を控える方が多くなってきました。そんな中、SFCでは例年通り、生花のレッスンを無理に行わず、アーティフィシャルフラワーやドライフラワーを使った涼しげで持ちの良い作品づくりに取り組んでいます。

先日のスタッフ会議では、先生方と一緒に夏の特別授業の試作を行い、「シーグラスのアレンジメント」や「ドライフラワーガーランド」など、見た目にも爽やかで楽しい課題をご用意しました。シーグラスの透け感や、ドライフラワーの自然な色合いは、暑さの中でもほっと心が和むような作品に仕上がりました。花材や資材の準備も整っておりますので、ぜひリラックスした気持ちでご参加ください。

まだまだ暑さは続きそうですが、どうぞ体調に気をつけてお過ごしください。そして、花を通じて、ほんの少しでも涼やかなひとときを感じていただければ嬉しいです。

クラウドファンディングご支援ありがとうございました!!

先月ニュースでお知らせしましたクラウドファンディングですが、おかげさまで無事目標金額を達成致しました。

現在、1件目の案件の対応に向けて、Hana-Linkのシステム開発中です。

これから皆さんのご支援を大切に、より良いものに育てて行きたいと思います。