社長就任、昇進祝いのお花の選び方と予算をご紹介

花束の写真

はじめに

社長就任や昇進など仕事関係の方に贈ることが多いお祝い花。
社長就任、昇進祝いにおすすめのお花や、お花が持つ特別な意味についてご紹介します。

贈る花のスタイルと適した花

お祝い花には胡蝶蘭の鉢、フラワーアレンジメント、花束などのスタイルがあります。

胡蝶蘭の鉢植え
赤い花のアレンジメント

1.胡蝶蘭

胡蝶蘭はお祝いの鉢花としてよく選ばれます。「幸福が飛んでくる」という花言葉もお祝いにピッタリ。鉢なので花も1~3か月くらいきれいに咲いて、長持ちします。値段は胡蝶蘭3本立てのスタンダードなもので2~3万円くらいからが目安です。鉢によって大きさが違うので、飾るスペースを確認しておくと良いでしょう。

2.フラワーアレンジメント・花束

胡蝶蘭以外にもバラや百合など豪華で気品のあるお花もよく選ばれます。
フラワーアレンジメントだと飾る場所や贈りたい相手の好みに合わせて選べます。
贈り先に花瓶があるようなら花束も良いでしょう。
値段はアレンジメントも花束も5000円~3万円くらいと幅があるのでお花屋さんに相談しみてください。
何を贈ればいいかわからない時もお花屋さんに相談すれば季節のお花で見繕ってくれます。
また、アレンジメントにはプリザーブドフラワーを使ったものもあります。プリザーブドフラワーは花を枯れないように加工してあるので1~2年くらいはきれいな状態で飾れます。
プリザーブドフラワーはバラの花を使うことが多いのでこちらも上品でおすすめです。
プリザーブドフラワーは1万円くらいからが目安です。

お祝いにふさわしいお花の色とお花が持つ特別な意味

贈る相手の方が好きな色の花や、飾る場所に合うものを贈るのが良いですが、一般的には派手すぎない明るい色のお花が選ばれます。
白い百合は威厳という花言葉もあり、立派な姿勢で立ち、堂々とした美しさがあり、威厳や高貴さを象徴する花です。また、尊敬や栄光などの花言葉を持つバラは特別な印象で高級感があります。ただ、白系の色だけでまとめると弔事のイメージが強くなるので避けたほうが良いでしょう。百合や百合以外にも強い香りのある花は飾る場所によっては不向きなこともあるので注意が必要です。
花を見たりもらったりすると人は幸福な気持ちになり、癒されます。また、その場の雰囲気を盛り上げたり、華やかにする効果もあります。

まとめ

就任・昇進祝いに贈る花には特に決まりやルールがあるわけではありません。贈る相手の就任を心から
お祝いする気持ちを込めて選ぶのが大事です。贈る相手の好みを知っておくと選びやすいですね。就任祝いに贈る花が決まらない時は希望の色などをお花屋さんに依頼するとイメージに近いものを見繕ってもらえます。避けたい色や花などがある場合でも伝えておくと対応してくれます。予算など何でも相談してみてください。
また、贈られる側の、一度にたくさんのお花がまとめて届いた時の納品対応や花が枯れた後の廃棄などのお困りごとを解消するお祝い花コレクトサービスを扱っているお花屋さんもあります。
湘南フラワーコーディネートでは、通常のお祝い花の他に、みんなにやさしい花贈り「HANAMUKE」でこちらのサービスも承っております。