活動の様子12月

12月のおけいこ

【藤沢本校】

 前半は通常のおけいこやアートフラワーを使ったお正月飾りの制作をしました。

 お正月花のおけいこは年末3日間で行うので、普段お会いしない方とも顔を合わせる機会になり、他の方の作品を見られるので勉強になりますね。年に1度しか扱えない花材で、松の地肌を見せる処理などを確認しました。

 皆さん豪華に仕上がり、良いお正月を過ごせているのではと思っています。

【祐天寺校】

 祐天寺校も今年は29日にお正月花のおけいこが出来ました。いつもより多い花材に戸惑いながらも、皆さん上手くまとめあげていました。

 今年は出来なかった方も年に1度しか扱えない花材ですので、お正月花のおけいこ、来年は是非ご参加下さい。

【農水省・花幸会】

 お正月花のおけいこもご自宅でという形になりましたが、青竹も上手く使えており、それぞれ豪華に上手く生けられていました。

 生け直しせずに、そのままご自宅で楽しめるのは、通信の良さですね。

【韓国語とお花のLFS】

 発音の変化を全員で確認しなおしました。何度確認しても、それぞれの段階での理解度によって定着していくので、何度でも確認しておくと良い部分です。

 お花は赤いスプレーカーネーションとヒムロスギでクリスマスアレンジを制作しました。

【外国人オンラインクラス】

 月曜日クラスは自由創作、日曜日クラスは投げ入れで華の花(立型)を行いました。

 花材がウィンターベリーでしたので、クリスマスにもお正月花にも使える花材としてご紹介しました。アメリカではヒイラギと言えばヒイラギの赤い実をクリスマスに飾りますが、日本ではヒイラギの実の代わりに他の赤い実を飾ることも多く、ヒイラギというと節分にも飾るイメージが強いですと説明すると、とても興味深いと言っていました。

【花組】

 花組の皆さんにも30周年記念誌のLOCUSが届いたかと思います。これまでのイベントの写真なども盛り込めたので、「懐かしい」と喜んでいただけました。

ご連絡いただきました皆様、ありがとうございました。

10月1日 海生け開催!

 コロナ禍でなかなかイベントを企画することが出来ていませんでしたが、今年は秋には終息していると信じ、ビーチクリーニング×海生けを企画しています。

 海生けとは、海辺で海にあるものを活かして花を生けるイベントです。SFCでは過去に2回開催したことがありますが、かなり昔のことで生徒さんもかなり入れ替わっているので、久しぶりにやってみようということになりました。

 トータルコースのSDGsのテーマに合わせ、ビーチクリーニングもセットで行いたいと考えています。海を綺麗にする=素材集めでもあります。面白いものを見つけてSFCならではの楽しい作品を作りましょう。各グループに分かれて合作の予定なので、コロナ禍でお茶タイムもなくなってしまったので、久しぶりに他の生徒さんとのおしゃべりタイムも楽しんでくださいね。

SFCのイベントは基本的に全員参加が基本です。

皆さんご予定をあけておいてくださいね。

今回は5名限定でスクール生以外の方も参加者募集する予定です。お友達のご参加もOKですので、ご一緒したいお友達がいたらお声掛けください。

10月1日(土)(雨天2日(日))

タイムスケジュール等は追ってご案内します。

改めてコロナ対策を!

 昨年秋ごろから、ようやくコロナも落ち着き、教室でのおけいこに戻って来る方も増えましたが、年明けから感染者数の上昇を見せております。

 お教室に入られましたら、席に荷物を置いて、流しで手洗い、おけいこが終わったらウェットティッシュで机を拭いておくことの徹底をお願い致します。

 お子様からご高齢の方まで通っている教室ですので、皆で少しずつ気をつけて、楽しいおけいこにして行きましょう。
 少しでも不安のある方は、通信での受講も可能ですので、お気軽にご相談下さい。

祐天寺校作品発表会

 祐天寺校のあるNGAOMI HOUSE春のオープンデー内で祐天寺校の生徒さんの作品展示を行いたいと企画中です。1月より練習を進めていきたいと考えています。展示だけではなく、お能や琴、茶道、草木染など様々な和文化を体験出来るイベントになっております。ご都合つく方は是非ご参加ください。

会期:2022年3月19日~21日

会場:和文化体験施設NAGOMI HOUSE

   (祐天寺駅徒歩6分)

HAMACHO HOTEL華道体験

 ようやく定期開催されるようになってきたHAMACHO HOTELでの華道体験ですが、今月から研究生の佐藤順子さんに担当をしていただくことになりました。

 1月は2つの時間枠とも満席となり、時間枠を追加しましたが、更に満席となりました。現在は3月21日(月・祝)の募集をしております。

 都内にお住まいで華道にご興味のある方がいらっしゃいましたら、是非お勧め下さいね。

TOTAL2022はSDGs!

 講師資格を取得された方々が受講している研究トータルコースでは、流行や新素材を取り入れたり、基礎技術の定着を目指し、毎年新しいカリキュラムを組んでいます。

 最近では、ニュースの花材研究とも連動させ、1年を通したテーマを設定してカリキュラムを組むようにしています。今年のテーマはSDGsです。皆さんがお花を楽しむうえで、どんな場面でSDGsに貢献できるのか?一緒に考えて生ける機会になれば幸いです。

【生け花】

1月 新年初生け~根、実、葉の研究~

2月 基本花型の復習(盛花)

3月 空き缶オブジェと生け花

4月 ラスティングフラワーの生け花

5月 つつじの一種生け

6月 基本花型の復習(投入)

7月 生とドライのヒマワリを使って

8月 リースに糸を張ったレリーフ

9月 月を生ける

10月 ビーチクリーニング×海生け

11月 クリスマス

12月 お正月

【FD】

1月 初生けアレンジ~新春の花で~

2月 空き瓶を使ったアレンジ

3月 間伐材の木の卵でイースター

4月 ラスティングフラワーを使って

5月 SDGSを表現する

6月 MPS認証の花を使ったブーケ(生花)

7月 生花とドライのバラを使って

8月 フラワーキャンドル

9月 廃棄する茎を再生したコンテナ「STEMN」を使って

10月 ビーチクリーニング×海生け

11月 クリスマス

12月 お正月